《予知覚/Precognitive Perception》
《天上の赦免/Ethereal Absolution》
《首席議長ヴァニファール/Prime Speaker Vannifar》
《徴税人/Tithe Taker》
《血の墓所/Blood Crypt》
《神無き祭殿/Godless Shrine》《予知覚/Precognitive Perception》Foil
《忘れられた神々の僧侶/Priest of Forgotten Gods》
《テイサ・カルロフ/Teysa Karlov》
《ケイヤの怒り/Kaya’s Wrath》
《往時軍の覚醒/Awaken the Erstwhile》
《豪奢+誤認/Bedeck+Bedazzle》
《真理の円/Verity Circle》

ヴァニファール欲しかったので良し。
《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
《予見のスフィンクス/Sphinx of Foresight》
《集団強制/Mass Manipulation》
《災いの歌姫、ジュディス/Judith, the Scourge Diva》
《回生+会稽/Revival+Revenge》
《ギルドパクトの秘本/Tome of the Guildpact》
《強撃+脅威/Thrash+Threat》
《リックス・マーディの歓楽者/Rix Maadi Reveler》
《培養ドルイド/Incubation Druid》
《恩寵の天使/Angel of Grace》
《雷電支配/Electrodominance》
《生体性軟泥/Biogenic Ooze》

うん……うん?

ヨッシャイクゾー

2019年1月20日
開封しまーす。
今年もよろしくお願いします。

参加してまいりました。参加人数10人。箱は抽選でシミック。

プレリレアは微妙だったものの、生は十分でXコンマジもあってマナフラ受けもいける感じで割と強そうだった。

結果は2-0-1。最終戦では塾長先生との壮絶なシミックミラーが決着付かず引き分け。賞品のパックからヘルカイト出てきてまんぞくさん。

明日開封しまーす。

今年のコーノさん。

2018年12月31日
MTG納めは大分レガシー。バーン使ってバイ込み2-3の不甲斐ない結果で終了。来年も頑張るぞい。

今年のまとめ。

・スタン

ガチの場には行く気なくなったけどデッキは常に何かしら組んでたし、FNMなりショーダウンなりチムスタなりで結構色々大会出てた。
来年も「あの人誰?」って言われないようにデッキ組んで多少なり大会出たい。

・モダン

赤緑トロンから緑トロンにシフト。有利だった緑黒系との相性がトロフィーでどれくらい変わるのやら。機会あれば大会参加もするぞ。

・レガシー

後半はそこそこ頑張れたものの、ここ3年くらいは毎年どこかしらで優勝できてたのでそれができなかった今年はちょっと不甲斐ない感じだった。別府の九レガトライアルで決勝まで行って燃え尽きた感あったな。基本主戦場はレガシーになりそうだから来年も頑張る。

・ベース

しばらくモチベが低かったけど最近ちょっと戻ってきてる。完全に勘が鈍っているのでぼちぼち練習しよう。

・プロレス

今年は新日2daysとか大日DDT連チャンとか色々観に行けて楽しかった。来年もエンジョイ勢したい。

・同人

収デンクッソ楽しかった(knm)。

今年一年色々とお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
振り返るゾ。

10月27日

マジックフェスタをスルー(疲れていたため)

同日 レアルトマト本店ショーダウン

3-0で優勝。パック内容も良くてまんぞくさん。

11月2日 えちご屋レガシー

nic-fit使って0-3。

11月3日 エタパトライアルレガシー

nic-fit使って1-3。別府レガシーも行くつもりだったけど疲れすぎてて断念。

11月4日 エタパトライアルモダン

トロン使って色々あって3-1。

11月6日

千年戦争アイギスストーリーミッション魔神の体内クリア。

11月12日 レアルトマト本店ショーダウン

緑白トークン使って1-2。

11月18日

九州レガシー選手権をスルー(疲れていたため)

11月23日 えちご屋レガシー

青白歴伝使って0-3。

11月24日 中央店pauper

拷問生活使って1-2。回し方忘れてた。

12月1日 レアルトマト別府店レガシー

デスタク借りてバイ混み1-3。マジック難しい。

12月2日

千年戦争アイギスストーリーミッション鋼の都クリア。

ちょっと疲れすぎですね。
参加してまいりました。参加人数18人。デッキは赤単バーン。

4:《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4:《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》
3:《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》

4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《稲妻の連鎖/Chain Lightning》
4:《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4:《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
4:《発展の代価/Price of Progress》
4:《火炎破/Fireblast》
3:《焼尽の猛火/Searing Blaze》
2:《硫黄の渦/Sulfuric Vortex》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》

4:《乾燥台地/Arid Mesa》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2:《蛮族のリング/Barbarian Ring》
8:《山/Mountain》

3:《粉々/Smash to Smithereens》
2:《赤霊破/Red Elemental Blast》
2:《火山の流弾/Volcanic Fallout》
2:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
2:《死亡+退場/Dead+Gone》
2:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《極上の炎技/Exquisite Firecraft》

極上の炎技をお試しでサイドに復帰。代わりに最近多く感じていた赤ブラを減らした。

1回戦 バントクロパ 2-1
g1 順当に火力投げて勝ち。
g2 初動教主を咎められずに2ターン目ネメシス着地。その他は流弾で流すもネメシス止まらず負け。
g3 流弾でシャクって火力投げて勝ち。

教主・軟泥・クァーサル・ネメシス・トラフト・マンドリル・思案・ブレスト・デイズ・ウィルみたいなデッキ。2ターン目ネメシス着地はほぼ無理ゲー。

2回戦 黒単POX 1-2
g1 順当に火力投げて勝ち。
g2 ランデスで土地引けず手札が溢れて負け。
g3 色々あって、こちらライフ4・山とフェッチ・手札が稲妻、相手ライフ3・土地6枚とのろまき2枚・手札不要牌っていう居合い抜きみたいな状況になる。こちらが引いた土地がフェッチだったおかげでこちらに詰めろがかかって負け。

g3は中盤のガイドの殴り先を間違えてライフつめ切れなかったので明白にミス。くやしい。

3回戦 カナスレ 1-2
g1 序盤のクロック捌いて後続が遅れたところを焼ききる。
g2 タルモネメシスむーりー。
g3 タルモタルモむーりー。

序盤のタルモ着地が本当に辛い。罠橋通ればちょっと楽になるけどサイド後はグラッジも入ってくるので勝ち確ではない。

4回戦 WUステイシス 2-1
g1 後火力1発まで追い込むもステイシスロック決まって土地引けずジェイス奥義で負け。
g2 相手の土地が詰まって順当に火力投げて勝ち。
g3 中盤でステイシスロック決まるもこちらが地主過ぎて火力が打てて勝ち。

対戦するたびにデッキが強くなっていってて普通に辛い。土地が引けないと簡単にロックにハマる。

5回戦 赤単ペインター 2-0
g1 ペインターを焼けて削りきり。
g2 三球で動きが阻害されるも土地が順当に伸びて粉々2枚引けたので三球→ペインターで焼けて勝ち。

墳墓のダメージが無かったら追いついてなかったので割と運ゲーだった。

3-2の8位で予選抜け。「俺もコーノさんが負けるほうに乗るわ!」には相当カチンときたけどああいう手合いは適当に流すのが板。

ベスト8中3人が赤単バーン。地獄かよ。

SE1 赤単バーン 2-0
g1 速槍に殴られるも相手の土地が1枚で止まったのでこちらの手数が多くて勝ち。
g2 お互い土地1で止まって相手の速槍2体に殴られるもこちらが先に2枚目の土地を引いて手数で逆転できて勝ち。

速槍の分だけこちらがガン不利。10回対戦したら8回負けるけど残り2回を引けただけ。

SE2 グリコン 2-0
g1 初動以外ハンデスがこなかったので順当に削って蛮族のリング。
g2 相手の土地が止まったところにつけこんで削る。途中ジェイスが出てきて怪しくなるも検閲の上から有効牌引いて勝ち。

ヒムを撃たれなかったから勝てた。割とそれだけというか序盤のヒム1発でほぼゲームが決まる。

SE3 マーフォーク 1-2
g1 相手が島1枚で止まって展開が遅れたのでガイド2体で削って蛮族のリング。
g2 途中でデイズをケアするのではなく吐き出させるプランに切り替えようとするもそれが悪手で負け。
g3 色々あってトップが3点火力なら何でも勝ち、ターン返したら負け、の状況を作るもネメシスしかいない場で焼尽の猛火引いて負け。

マーフォークはいまいち戦い方がわかっていない。火力と魚の殴りあいだと大抵勝てないから除去コン気味に動いた方がいいのか?わからん。

決勝没の2位でした。流れきてたし引き強かったしいけるかと思ってたけど最後で逃した。悔しい。

《極上の炎技/Exquisite Firecraft》は結局引けなかったけど、欲しい場面結構あったから流弾減らして2枚にするかなあ。ラバマンサーとの相性が悪いからその辺の意識はもっとしないといざという時に弱い。サイドはもっと調整したい。

しばらくは運気最低だからのんびりマジックします。つかれたお……。

月一コーノ。

2018年10月23日
これもうそういうコーナーでよくない?

10月7日 YMDレガシー

参加人数9人。デッキは赤単バーン。

1回戦 グリデル 1-2
2回戦 バイ
3回戦 マイアボンバードメント 2-0
4回戦 WU奇跡 2-0

3-1の3位で予選抜け

SE1 グリデル 2-1
SE2 グリコン 1-2

決勝没で終了。ヒム1発は大丈夫だけど2発は無理なんだ。ヴリンジェイスとキキジキいただきました。

10月14日 カプ大エタパトライアル

参加人数12人?デッキは赤単バーン。

1回戦 緑単エルフ 2-1
2回戦 UBリアニ 0-2
3回戦 WU奇跡 0-2
4回戦 ANT 1-2
5回戦 マイアボンバードメント 2-0

2-3のKZNK。まあ引きを使い果たしている感はあった。

10月19日 レアトマ中央店FNM

0回戦

もふさんとごやニキと3Pデート。たのしかった(KNM)

FNMは参加人数6人。デッキは緑白トークン。

1回戦 スゥルタイコン 2-1
2回戦 イゼットコン 1-2
3回戦 緑白トークン 2-1

2-1の3位で終了。適度に勝ったり負けたりでいい感じ。ぼちぼち調整します。

10月20日 別府・大分レガシー

レポ書き圧を感じたので別個書きます……。
神話5枚。

《夢喰い/Dream Eater》
《正義の模範、オレリア/Aurelia, Exemplar of Justice》
《不和のトロスターニ/Trostani Discordant》
《大集団の行進/March of the Multitudes》
《イゼット副長、ラル/Ral, Izzet Viceroy》

その他当たり?

ギルラン2枚
《湿った墓/Watery Grave》Foil
《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》

まあ中々なのでは。
《万呪文の達人/Omnispell Adept》
《大集団の行進/March of the Multitudes》
《一斉検挙/Citywide Bust》
《獣に囁く者/Beast Whisperer》
《速太刀の擁護者/Swiftblade Vindicator》
《イゼット副長、ラル/Ral, Izzet Viceroy》
《納骨堂のトロール/Charnel Troll》
《力の報奨/Bounty of Might》
《遁走する蒸気族/Runaway Steam-Kin》
《軍勢の光/Light of the Legion》
《ナルコメーバ/Narcomoeba》
《協約の魂、イマーラ/Emmara, Soul of the Accord》

行進上がってるんだっけ?ラルも出たし十分でしょ。
《秋の騎士/Knight of Autumn》
《報奨密偵/Bounty Agent》
《模写/Quasiduplicate》
《煤の儀式/Ritual of Soot》
《パルン、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Parun》
《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
《希望の夜明け/Dawn of Hope》
《静める者、エトラータ/Etrata, the Silencer》《湿った墓/Watery Grave》Foil
《孵卵場の蜘蛛/Hatchery Spider》
《不和のトロスターニ/Trostani Discordant》
《生皮収集家/Pelt Collector》
《採取+最終》

神話はさておきトロフィーと墓Foilでなかなか。
《霊廟の秘密/Mausoleum Secrets》
《水没した秘密/Drowned Secrets》
《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
《火想者の研究/Firemind’s Research》
《湿った墓/Watery Grave》
《庁舎の歩哨/Chamber Sentry》
《鮮烈な蘇生/Vivid Revival》
《夢喰い/Dream Eater》
《敬慕されるロクソドン/Venerated Loxodon》
《轟音のクラリオン/Deafening Clarion》
《反応+反正》
《正義の模範、オレリア/Aurelia, Exemplar of Justice》

ふむ、続けて。
DNサボりすぎでは?????

8月24日 中央店フライデー

青単ストーム使って1-2。

8月25日 本店ショーダウン

青単ストーム使って2-0で優勝。るつぼFoil出てきてまんぞくさん。

9月1日 別府店レガシー

赤単バーン使って3-2。5回戦て。

9月7日 中央店フライデー

青単ストーム使ってバイ混み1-1。EDHがたのしかった。

9月8日 本店ショーダウン

青単ストーム使って0-2。

9月15日~9月16日 東京行脚

秋葉原でGP同人ショップしてMTG展行ってミカド覗いてT-1000ニキとぽんざさんと旨いメシ喰って酒呑んでちゃんとしたホテルで寝て収デンエンジョイしてトラブル回避して帰る。最の高な2日間。

9月21日 ご屋ヴォド!

テストプレイ(略)を軽く遊んで誕生日アグロの強さを再認識した後、グリッズルド4人プレイをひたすら。結局生還できなかったのでリベンジしたい。

9月23日 中津レガシー

久々の中津レガシー。赤単バーン使って1-4。うーん。

9月29日 本店プレリ

一回目はゴルガリで1-1。2回目はセレズニアで0-1からバイだったので台風ケアでドロップ。
《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》、《無効皮のフェロックス/Nullhide Ferox》、《寺院の庭/Temple Garden》、《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen》が出たのでまんぞくさん。

開封は明日しまーす。
7月15日 中央店M19ドラフト

黒タッチ青で2-1。

7月21日 えちご屋モダン

フリプ会。トロンについての知見を得る。

7月21日 別府店レガシー

バーン使って2-2。

8月1日 カプ大フリプ

もふさんとリーグとレガシーできゃっきゃうふふ。

8月10日 えちご屋レガシー

月奈さんにエルポス借りて2-1。

8月11日 本店ショーダウン

青単ストーム使って1-0-1。

8月12日 中央店pauper

エルフ使って3-1。

8月13日 BIG RED BOX争奪レガシー

チーム惜敗withジェスカイで遠征。詳しくはnzmニキのレポにて。
バーン使って2-3。クッソ久しぶりにサイド後に暖気張られた。

8月15日 突発カプ大ドラフト

ゴミクズ。

意外とMTGやってますねワイ……。
これも全部Twitterってやつの仕業なんだ。

M19開封中その3。

2018年7月8日
《惨劇の悪魔/Demon of Catastrophes》
《混沌のワンド/Chaos Wand》
《陽光浄化者/Suncleanser》
《浄化の輝き/Cleansing Nova》
《高山の月/Alpine Moon》
《ペラッカのワーム/Pelakka Wurm》
《至高の幻影/Supreme Phantom》
《ドラゴンの女王、ラスリス/Lathliss, Dragon Queen》
《カル・シスマの恐怖、殺し爪/Goreclaw, Terror of Qal Sisma》
《消耗した全能/Fraying Omnipotence》《ビビアンの召致/Vivien’s Invocation》Foil
《変態変異/Metamorphic Alteration》
《輝かしい天使/Resplendent Angel》

レア被りやめてください。

M19開封中その2。

2018年7月8日
《墓地解放/Open the Graves》
《ゴブリンの損壊名手/Goblin Trashmaster》
《市長の笏/Magistrate’s Scepter》
《悔恨する僧侶/Remorseful Cleric》
《苦悩火/Banefire》
《ヴァレロンの有印剣/Sigiled Sword of Valeron》
《墓地の司令官/Graveyard Marshal》
《弱者の師/Mentor of the Meek》
《茨の副官/Thorn Lieutenant》
《放逐紅蓮術師/Dismissive Pyromancer》
《練達飛行機械職人、サイ/Sai, Master Thopterist》
《変遷の龍、クロミウム/Chromium, the Mutable》

くろみうむくんかわいい。

M19開封中その1。

2018年7月8日
《疎外/Isolate》
《秘紋のアルマサウルス/Runic Armasaur》
《霧の呼び手/Mistcaller》
《探知の塔/Detection Tower》
《冥府の報い/Infernal Reckoning》
《厄介なドラゴン/Demanding Dragon》
《力の頂点/Apex of Power》
《火の血脈、サルカン/Sarkhan, Fireblood》
《呼び覚ます者イザレス/Isareth the Awakener》
《悠長な再構築/Patient Rebuilding》
《混沌のワンド/Chaos Wand》
《レオニンの戦導者/Leonin Warleader》

神話あっか!
参加してまいりました。

一回目は赤緑で2-1、2回目は緑白タッチ青で1-2。1回目の賞品パックからアジャニが出て2回目の一戦目は一回もコンバットせずにゲームに勝ったのでまんぞくさん。
中津レガシーはnic-fitを使ってバイこみ1-4、大分レガシーはエンチャントレスを使って1-3と成績が振るわなかったものの、久しぶりの焼肉とカラオケを堪能するコーノ。

しかし、この後二週間ものあいだ謎の体調不良に悩まされる事になるとは、このときの彼は思いもしなかったのである……。

次回「夏風邪」 デュエルスタンバイ!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索